♪ お 願 い ♪
記事ランキング
♪ ♪ 翻 訳 ♪ ♪
English Here
♪お願い&ご注意♪ リンク&TBは、一言ご連絡いただけるとうれしいです♪鍵コメでもけっこうです。 なお、記事、及び写真の無断転載は固くお断りいたします。以上の点をお願いいたします。 ♪Mail to yurico♪ yuricoz☆excite.co.jp 上の☆マークを→@に 変えてください♪ ★☆★☆★☆★☆★☆ ファン限定公開について は、、、 コチラをお読みください♪ ★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆★☆ yuricoのおすすめ温泉宿 がんばれ!東北 かみのやま温泉「橋本屋」 のご報告♪ ★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆★☆ 正統派フレンチを 気軽に楽しめるお店♪ 『Le Pergolèse (ル・ペルゴレーズ)』@ヒルトン東京 ★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆★☆ ロンドン行くならこの人 Rai 石垣氏におまかせ♪ ★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆★☆ ビオロジック・ルシェルシュを新宿ハイアットリージェンシー内ジュールで体験♪ ★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆★☆ 祝・Baby♪のプレゼント おむつケーキ♪こと ダイパーケーキ♪ ★☆★☆★☆★☆★☆ トリップアドバイザーにお勧めブロガーとして認定されました♪ ![]() 旅行口コミ情報 ★☆★☆★☆★☆★☆ yuricoのHOTEL報告♪ ★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆★☆★☆ アメリカン航空の ブロガートラベラーに 選ばれました!! AAのHPでのご報告は コチラ♪ 私のブログでのまとめは コチラ♪です^o^v ★☆★☆★☆★☆★☆ ♪エキサイト以外のブログ&サイト(※エキサイトブログは、下の方に「お気に入りブログ」というタイトルでございます)♪ 愛する韓国コスメとガーデニングと猫たちのブログ TOKYO BISTRO JOURNAL 縁に連るれば唐の物 酒くれ!(つかささん) weave the hearts LOVELY CENTRAL PARK 凛・華・麗・美・優 There's Gotta be Something Better than This! @OMOSAN 矢澤さんのケアンズブログ レイコさんのNYダイアリー ともこもなこ! THE SKUNKS BLOG Such is life NY・ラブズ・ユー日記 Sweets Diary Sweets Diary2 むさじんNY日記 おしゃれラヂヲ 銀座BAR le sept ♪ ゴーヤ泡盛の野毛日記 プチコニシ♪のブログ 弐代目・青い日記帳 ぽじにっき ゆきむらな食生活とか 台流大好き! ペリーシュ・トトのブログ 雨の日だからジャズでも勉強しよう BAR私立探偵 窓@New York 窓@Berkeley ヨシヲ倶楽部 くにろく 東京食べある記 いたりやかぶれ 放送作家はっぴーふーみん行列★日記 いや、ほんのちょっとだけ。 小口綾子,All About 焼肉ガイド Ayako's Gourmet And The City Hiromi's diary ♪ My twitter ♪ ♪ My Instagram ♪ ↓どこの国から何人の人が来てくれたのか? '09年5月9日設置♪ ♪♪↓好きなHP↓♪♪ BON JOVI .COM アキエダどっとこむ ワイン~class30~ ワイン~BVC~ アクセサリーchica.chika ♪ブライス♪Blythe ミトン MITTEN ミトンプラス MITTEN+ 藤小西 レジィーナ・ロマンティコ フォロー中のブログ
じぶん日記 NY日記COLORS むさじんの部屋 ニューヨークの遊び方 東京自由人日記 ENTERTAINMENT 212.com Shoe's Box かわべー半端帖 別冊matc EOS KISS & 8... おで毛ぇ~。 bunta's Diary 黒部エリぞうのNY通信 reiko's英語大作戦 きままなクラウディア 花鳥風月 小川隆夫のJAZZ bl... 島ライターの つぶやくデ... La Vita Tosc... 借金君の「くう・ねる・あそぶ」 たべろぐ・たびろぐ 暮らしのエッセンス ... ひつじのお散歩 新 LANILANIな日々 香港*芝麻緑豆 大杉漣の風トラ便り マダム日記デラックス2 ... 雑雑日記(a) My panettone... SoCute, SoSw... Yoco's Diary... REGINA ROMAN... Wonderful Life Dance For Life Regina×マダム松澤... 一寸先のキキ 奈良美智の日々 Okei's Next ... の印良品 IEbiyori ぐれちゃんとQちゃんのお... 鎌倉 三留商店 日々の便り ハッピー TAE’s ミ... Favorite place Koko`s Diary 最新のコメント
カテゴリ
全体 マイ・ラヴ♪ もんもん♪ホルモン♪ 楽しい会♪ ニューヨーク ロンドン♪というかイギリス スマトラ島沖地震救済募金 おうちごはん♪ おそとごはん♪ ミュージック ショッピング ホリデー ホビー 遊び♪ 我が家のアレッシー ブライス Blythe マイ・ミュージアム トラベル トラベル・中国&台湾♪ トラベル・尾道♪ トラベル・関西♪ かみのやま温泉「橋本屋」 ブログログログ♪ いただきもの♪ 母の日に想うこと どーでもいーはなし スイーツ♪ この街に住みたい♪ ファッション♪ イベント♪ 映画・DVD♪ 神社・仏閣 ビューティー♪ スポーツ プレゼント♪ おすすめ記事♪ BAR♪ cafe♪ 未分類 タグ
ワイン♪(344)
ホルモン♪(315) 和食♪(197) ニューヨーク(157) 大井町♪(147) 焼き鳥♪(134) HOTEL♪(130) フレンチ♪(109) イタリアン♪(98) 渋谷♪(94) 大阪♪(92) ジョセフ・チェン(小綜)(90) 銀座♪(83) 台湾♪(81) BON JOVI(73) bistro あとりえ♪(72) 廣田さん(67) 中華♪(64) ソリマチアキラさん♪(54) 小川隆夫さん(52) 最新のトラックバック
検索
ライフログ
以前の記事
2019年 12月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1
表参道にある岡本太郎美術館の敷地内にあるカフェ[A Piece of Cake]
とにかくオーガニックにこだわっています♪ つれが・オーガニックビールとパンケーキバターミルク♪チェリーとホイップクリームがたくさん♪ そして店員さんが こちらメイプルシロップもオーガニックのものでおいしいのでたくさんかけてください♪と(^o^)v 私はチーズケーキとアイスチャイ♪ これ又、種子島の洗双糖というガムシロップ付きで優しい甘さ♪ 昨日も今日もデジカメ忘れて激写ならず ケーキたくさんあります♪ ビールにはおつまみ付♪ おすすめです ▲
by yuricoz
| 2005-03-20 17:01
|
Trackback
|
Comments(6)
先月、4年ぶりに来日してくれた「ダン・ヒックス&ホット・リックス」を渋谷クアトロに見に行ってきました♪東京ドームや横浜アリーナじゃダメ。やっぱり、小さなライブハウスでなくっちゃね♪ダン
![]() ジンが大好きなとっても軽いのりのおじさまで、曲も良い感じなのです♪ 超ロック好きだと思われている私も、たまにはこんな音楽も聴くんですよ♪ 100%旦那様の影響といえば影響ですが。笑 事前に、毎晩CDを聞いて準備万端♪日本公演最終日当日を向かえました♪ バックバンドは、ギターとヴァイオリンとウッドベース♪そして、コーラスの女子二人♪ たまに、ヴァイオリンの人がバンジョー(マンドリンかな?)に変えて演奏します♪ダンは、途中踊ったりして♪素敵なおじさん♪笑 チケットの番号順に入る入場体制なのですが、130番台な私達は少しだけある椅子席をあきらめていました。しかし、グッズを買う前に一応会場へ。 やっぱり椅子席のカウンター席は、もういっぱい。あとは、ステージ前の立ち見か、一団上の正面部分。。。あれれ一団高いところの暗い壁際に高い椅子がずらっと。。。小走りでかけより2つゲット!! それも、すぐになくなりましたが、それを又どこに置くかで見え方が変わります。 ちょっとづつちょっとづつずりずり動いて、正面をゲット!!座れてラッキー♪ ホッとしたところで、ドリンク券をビールに交換してグビッ♪ おーっと、グッズを買いに行かなければ~!!とグッズ売り場に行くと、最終日とあって売り切れのTシャツもあり、ポンポンポンと3枚購入。そして、なんとCD・DVD・Tシャツを買うと公演後にダン・ヒックスに直接サインをもらえるというラッキーデー!!!(多分、毎日やってたと思うけど。。。) やったーワーイ♪ワーイ♪4年前の公演で買った自分が着てるTシャツにもしてもらおうっと♪4枚もサインしてもらえるなんて幸せ~ルンルン♪(CDとDVDは、全部持っているので、購入せず。) ライブがゆる~い感じで、はじまって、そのままゆる~い感じで盛り上がり、良い気持ち~♪ 平均年齢は、かなり高く、一番若いのは私じゃないかしら?と口に出すと怒られそうだったので心で思う。。。 ダンおじさんに似た人が多いな~というのが、感想ですが、知らない人はまったく知らないミュージシャンなので、わからないですよね~。笑 赤ら顔のサンタクロースが、パナマ帽をかぶっている感じですが、わかります?笑 ゆるーい時間もすぐ過ぎて、最後の曲。そして、またゆるーい感じで、アンコールに登場♪そして、アンコールも、もうこれでやらないだろうと見切りをつけて、すぐに出口へ。 係員らしき人に、サインを並ぶ場所を聞くと、だいたいこのへんにいてください。と 一番を強調するために、「じゃあ、ここから並んでますね~」などと手をあげる私。まわりの人にも「ここからですよ~」と一番を強調♪笑 だんだん、お客様がたくさん出てきて並びはじめる。Tシャツも売り切れだし300人ぐらいは並んでいるようだぞ。フムフム とそこに注意事項が!!「サインは、1人1枚でおねがいしまーす」 「えっなによそれ、私の一日の最後を怒らせて終わらせるつもり?えっ?腕まくっちゃうよっ」とひっくり返すテーブルを探す。(うそです) さっき、やさしく並ぶ場所を指示してくれた店員さんに、「Tシャツ3枚買った人も1枚ですか~?」と聞くと、そりゃそうだという顔をして関係者(ライブハウスの関係者から出演者の関係者)へ言いに言ってくれた。しかし、とっても悪そーな顔をして、「なんか1枚みたいですぅぅぅぅ」 まっいいや、旦那様にも一緒に並んでもらって、2枚してもらって満足して終わり。。。って、え~~あーしゃべろう、こうしゃべろうと英語を何度も練習したのに、全然しゃべれなかった~。泣 「サンキュー」しか言えない私って、、、着ているTシャツにも、サインをしてもらおうと「4年前のここでやったライブの時に買ったんですよ~ココにもサインお願いします(←練習した英語の日本語訳)」なんて、言えなかった。。。1番だったし。。。緊張した私。。。 でもでも、私の後ろに並んでいたヤングな青年が、ペラペラペラペラ~むむっ君、そこの青年、ずっと後ろに並んでいる人がいるんだから、早くどきなさい。と私は、ただただダンをカメラに収めたくて、早くどけっ!!とカメラを構えながら撮った写真です♪笑 怒られるかな~?でも、Tシャツ3枚買ったからいいのだ!! ![]() ![]() 今度は、また4年後かな~と楽しい夜で終わったのでした♪ルン ![]() おまけ♪ かわいい突っ込み隊♪の というかいつも新作のCDを連呼する姿がかわいいロビン&スーザン♪ 今回は、『セレクテッド・ショーツ』を高い声で何度も歌ってかわいかった♪ 前回と一人替わっていた。 ダン・ヒックス公式サイト→DAN HICKS 公演前のごはんと公演後のごはん♪。。。 ▲
by yuricoz
| 2005-03-16 06:55
| ミュージック
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ![]() 先週、我が家の梅が咲き始めた♪と言っても母のですが・・・ 半年前に、母が大きな庭付き一戸建てから駅近30秒エレベーター付の庭なしの小さな家(笑)に引越しするにあたり、同時に母から託された植木30鉢ほどがうちのベランダに引越してきました。 ところせましと並んでおります。 一番多いのは、「おもと」。引っ越すときに、子孫繁栄の為に、必ず持っていくこと!!(と1個だけは、2年前に持って来ていたのですが、すぐに枯れてしまい、反省して根元でばっさり切って、毎日はなしかけていたら生き返りました♪ホッ) 母は、人に植木を分けるのが好きで、「おもと」は、引越しすると聞くと無理やりあげてました。 (家に来る人が、欲しいというものはあげてしまうし、うちの長嶋茂雄さんです。笑) 次に多いのが「月下美人」。一日しか咲かず、母はそれを残そうと焼酎につけたりしてました。笑 ![]() そして、そのたくさんのお引越ししてきた中に、梅の実をつける梅の鉢がありまして、咲きました♪※「ぼけの花」は、枯れちゃったみたいで、、、泣 ちょうど咲いた日に、母から「梅咲いた?」と聞かれ、びっくり!! 朝、気づいたばっかりだったので、すごいカンの持ち主だ!!と驚きました。 庭には、大きな梅の木や、松、紅葉、百日紅(「さるすべり」を変換したらこう出ました♪)、やなぎ、薔薇、つばき、ぼたん、橘、くちなし、などなどたくさんの植物がありましたが、移動できるものがなく、泣く泣くさよならをしました。 植木やさんも、現在置き場所を持っている方が少なくて引き取り手がみつかりませんでした。 私は、ヤナギが好きでした♪毎年、暮れになると駅前の花屋さんが取りに来ます。その際に、お正月用のお花をくれました。(これをバーター取引というのでしょうか?笑) お花やさんは、そのやなぎを金と銀のペンキ?を塗って、店頭で売ります。 うちは、勝手に切ってくれて花までもらい、大助かりなんですけど、切った後は、かなりさみしくなります。 ![]() 私や、兄を産む前から、腎臓が悪く「子供を取るか、自分の体をとるか」と先生から問われた時もあったのに、私達を産んでくれました。ながーい間、腎臓が悪く今ではクレアチニンという数値が13台なのです。このクレアチニンの数値は、透析を始める目安が5~7。とっくに越している母の体は、超貧血状態にもなっており、大きな子宮筋腫も手術できず、6年前に「脳幹出血」、3年前に「急性大動脈解離」という大動脈が縦に裂けるという大病もそのままで、もう24時間以内に亡くなることをいつも想定しているように。などと何人の先生に言われたか知れません。 透析を断固として受けないという本人に、兄と二人で催眠術をかけて受けさすという相談を先生に持ちかけた結果、「本人の断固としてやりません」という意思を聞いてしまった限り、それはできない。と断られ、透析をしなくてもなんとか治療を続けてくれる病院はないかと探し回りました。 若い先生と年老いた先生では、母の数値を見てのびっくり度が違うぐらいで、最終的には、「透析」という同じ回答。若い先生は、必ず「1週間、命がもつか約束できません」と言います。 年配の先生は、昔だったらこのぐらいでもしないで倒れてからはじめる人も大勢いたけど、そこまでになるとむずかしい場合もあるし、若い先生がそういうのは、今の教科書に書いてあるからだよ「死ぬ」って。と説明してくれました。 母と私に先生から「死ぬ死ぬ」言われて、もうすぐ1年。このまま、死なないのでは?と母と言っているノーテンキ親子♪ 私達兄弟も説得に疲れたというより、好きなように生きた方がいいのでは?と。。。 今週の木曜にいつも夜に電話で話すのに、朝と昼に母から電話が。会社を早くでて会いました。 荷物持ちをして、色々とまわり、最後に「貧血だからレバ刺しが食べたい」と小さい頃から家族で行っていた大森の焼肉やさんへ。 ![]() 母は、念願のレバ刺しを食べて、喜んでいましたが、レバ刺し程度じゃダメなんです。 貧血の注射や薬を具合が逆に悪くなると拒否をしてる状態なので、食べた方がいいのですが。。。 大森の焼肉やさんは、10年ぶりの母との再会を喜んでくれて、母が「もう2度とこれないかもしれないわ~美味しかった~♪」というと、涙を流して「そんなこと言わないで~○○さ~ん」と私は不覚にももらい泣きをしそうになってしまいました。 サービスで出してくださった「チヂミ」なんですが、母は今まで嫌いで食べなかったメニューなのに、美味しい美味しいと言って食べてました。また、来なっくっちゃ♪ 父の事を聞かれ、10年前に食いしん坊だったから胃がんで亡くなったと話すと又涙。。。 この焼肉やさんは、毎週末のように行ってたからな~。。。まあ、父も食べ歩きが好きで、私の6年間通った学校は、父の会社のそばで(会社のそばを受験させられたとも言える)、土曜日は、いつも学校の帰りに迎え(待ち伏せともいう)に来て、二人でドイツ料理やイタリアン、フレンチとランチを共にしました。 どこどこが美味しいというと、家族4人で車に乗り込み、父の運転で都内を駆け回ったのを思い出します。 ![]() ということで、今日はグルメなMさんにもらったこのLIVESTRONGリングをしてみました♪ がん撲滅だーーーー!! Fumikoさんのブログで、キヨシ君もしていたのを知って、おそろいだ~と喜んでおります♪笑 ボケの花も話しかけてれば生き返るかな~。。。 今日は、長いブログにお付き合いいただいてありがとうございました。m(_ _)m お礼のおまけ♪ 今日は「モスバーガーの日」ということで、先着100名様に「ひまわりの栽培キット」がもらえるそうです。お近くの方は、ぜし♪ 「がん撲滅」でmusajinさんとfumikoさんにトラックバック♪させていただきました。 そして「梅つながり」で、みいこさんにもトラックバーックさせていただきました♪ 母が主人に・・・ ▲
by yuricoz
| 2005-03-12 06:48
| ブログログログ♪
|
Trackback
|
Comments(9)
花粉警報が最悪の中、代々木八幡に行くついでに新宿のデパートに旦那様の洋服のお直しを取りに行った。偶然、表参道のお店から注文のものが届いたと電話があり、いそいそと地下鉄を乗り継いで表参道へ♪とっとと精算をすませ、もうひとつの目的の参宮橋のアンティーク家具やさん「灯屋」さんの3軒となりのお店に行くはずが、すでに閉店時間。
その後に行くはずだった、代々木八幡のMさんに電話をする。遅くなってしまったので、表参道で待ち合わせ♪Mさん、ごめんなさい。 そんなこんなで、すごい荷物を両手に持って帰宅したのですが、(表参道のお店の店員さんにお車じゃないんですか?と、、、免許というものを持っていなけりゃ、車ももちろんありません!!)帰宅と同時に「早く帰れるよ~」と旦那様から電話が・・・「!」 その電話で、すぐにポカラ行きが決定!!待っている間に、Fきょんと電話でこのごろの世界の情勢について話す。ウソです。 毎日、ポカラの前を通るのですが、いつも中の店員さん全員が目が合うと挨拶をしてくれます。 良い店だな~。。。 さっき挨拶をしたばっかりだったのですが、戻ってきました~♪ヤッホー笑 ![]() 念願のククリラム♪ボトルキープ!! これで、心置きなくなんにでも入れて飲めるぞ!! なんて良い香りなんでしょうか? この香りのボディクリームがあったらいいのになあああぁぁぁ 素敵な夢が見れそうです♪ ![]() 初めてのものに何点か挑戦しましたが、その中でも干したラム肉の「シュクティ」♪が最高でした~ ビールにばっちり!! お店の方は、ラムのにおいをかくすために色々な香辛料を使っていると言っていましたが、そのラムの香りがいいんですよ~。 噛む程に味が染み出てきて、病みつきになりそうです。 お約束の「ポカラサラダ♪」 干した大根のおしんこ?美味しい~ ![]() ![]() ご存知の方も多いはずの「モモ」♪スパイシ~ チベタン・ミートボール♪ ![]() ![]() バラチキン♪お豆の粉で作ったお好み焼き 今日は「エビカレー」食べかけですいません ![]() ![]() ![]() ラッシーかデザートか。。。 ラッシーにしました~そして、ククリラムをとぽとぽとぽ~♪ チベットの肉団子も美味しかったのですが、そのソース(ホットガーリックソース)も美味しくてバラチキンにつけてきれいに食べてしまいました♪ 今日の№1「シュクティ」は、干したラム肉にクミン、コリアンダー、ターメリック、山椒、一味唐辛子で味付けをしてるそうなんですが、自分では無理だな~。。。 今日は、ダブルで10本連結・・・ ▲
by yuricoz
| 2005-03-09 07:16
| おそとごはん♪
|
Trackback(2)
|
Comments(6)
土曜日の朝、新宿のデパートへ義理の両親とお買い物へ行ったが、私が会社に寄った為出遅れ。タリーズでお茶をしてなごむ。(スーププレートのスープとカフェオレを豆乳でお願いしてみたら、けっこう美味しかった♪)
ダイニングテーブル探しが本格的になってきて、デパート帰りにMさんに紹介してもらった参宮橋「灯屋」さんへ。行ったけど。。。がーん。聞いては、いたけど平和島骨董市に出店の為お休みだった~。 どこでも、電話してから行く私が・・・ざんねーん。 平和島ならうちからも近いし、明日行けばいいや!!と気を取り直して白金へ。と思ったけど中古家具やさんのチラシを忘れて断念。 そのまま、東京駅まで行き、乗り換え乗り換えて「勝どき駅」下車。テクテク歩いて「ペニーワイズ アンティーク」へ まずは、候補をあげてお店の人とお話をして帰る。結局、一番気に入ったのは、新品だった。笑 お店は、BMWの敷地内にありわかりずらいけど、品数は半端なく多かったのでまたちょくちょく見に来たいな~♪と出てくると目の前は、「清澄通り」 なにーーーーー私の大好きなホルモン居酒屋「山利喜」に通じる道!!ということで、すぐ目の前のバス停より、これまたすぐきた「亀戸駅行き」のバスに飛び乗り、一路「森下」へ♪ ![]() 「森下」下車後、あっ赤提灯ついてる~。やったーとお店に入ると超満員!!店員さんに新館を紹介されて移動。 きれいだし、メニューも同じでなおかつ新館限定メニューがある~ ワクワクして、飲み物とお約束の煮込みを注文♪ ![]() ![]() 先付がうまい♪ 寒平目のお刺身♪ ![]() ![]() ホルモンの数々♪笑 羊のロース♪2回頼みました!! ![]() ![]() 近所の友人に電話して呼ぶが、夕方寝たばっかりらしく結局来ず。笑 そこに、私のブログ最多出場の「まるちゃん」の弟から電話が・・・ 土曜日というと、渋谷にいると思ったらしいが、大間違い♪ まる弟:「今どこにいんの~?一緒にごはん食べよう~」 私:「森下の美味しい~ホルモン居酒屋にいるの~来る~」 まる弟:「行くーでも席がないんじゃ」 私:「満席だけど、なんと私達二人は四人席に二人で座っているの~」 まる弟:「すぐ行く!!」 ![]() ということで、渋谷から30分もしないで到着♪ そこからは、私達二人&まる’s弟夫妻と閉店時間1時間超過まで盛り上がってしまいました。 ご両人から顔だし希望♪さすがまるの弟夫婦!! この二人春からサンフランシスコにお引越しします♪ なんかあったらよろしくです。姉友より。笑 北海道産ししゃも♪ 温野菜サラダ♪食べかけ~ ![]() ![]() ミル貝サラダ♪ なまこ♪全て食べかけ~笑 ![]() ![]() 燻製盛り合わせ♪好きです♪ ガツ刺身♪ ![]() ![]() 厚焼き親子玉子焼きとか、もっとおすすめがたくさんあって食べたのですが、撮影しわすれ続出で、、、次回のお楽しみで~す♪お店は、午後10時までですが、11時ぐらいまでいさせてくださいました。すいません それから、場所を大井町の私達の家に移して二次会スタート♪ タクシーですぐの場所に住んでいるので、午前2時30分ぐらいまで宴は続きました。 DVDを一体何枚入れたり出したりしたのでしょうか?っていつもの事だけど、出した料理は、たくさん作った安納芋のお味噌汁のみ。それも、弟奥様には「いらない」ときっぱりことわられ、なのでまる弟と私の二人ですする。笑 こんなかわいいおもろい楽しい二人が、もうじきサンフランシスコにお引越ししてしまうなんて・・・ さみしくなるな~(;O;) ニューヨークで待ち合わせして遊ぼうね~♪(サンフランに行きたいど、滞在日数が足りない!!) 翌日の日曜日も・・・ ▲
by yuricoz
| 2005-03-07 06:57
| おそとごはん♪
|
Trackback
|
Comments(4)
パンクラスの試合観戦に来ました♪
昼は、平和島骨董市にて家具を物色(@_@) 横浜バーニーズに移動後、中華街をぶらぶらして横浜文化体育館へ到着! 女子の戦いが面白かった(^_^)v メインはこれからです♪ファイトッ ▲
by yuricoz
| 2005-03-06 18:44
|
Trackback
|
Comments(0)
雪がふったりやんだり、小さくなったりぼたん雪になったりと予報は当たり降り続く雪の中、今日は、企画と経理さんでタッグを組んで銀行回り♪(空いてる時を待っていたのでした。笑)
大雪の為、いつも長蛇の列の銀行もガラガラ。そのまま3人でランチを食べて帰ろう♪と車で発車~ 寒いから、カレーでも?なんて自分が食べたいので、強引に大井町「ポカラ」へ ![]() 3人ともBランチ♪850円 ・カレー2品 ・サラダ ・ピクルス ・ライスとナン両方 ・飲み物(3人ともラッシー♪) 飲み物付で、850円は安い!! カレーの種類は、たくさんある中から選ぶのですが、私は:ポークとシーフード、Sさんは:ベジタブルとシーフード、Iさんは:チキンとベジタブル。 二人とも感動してくれて、次回は夜に来る♪と言って帰社。 今日のおまけ♪ 荻窪ワンダーランド♪ ▲
by yuricoz
| 2005-03-04 23:10
| おそとごはん♪
|
Trackback
|
Comments(9)
3月3日は「お雛祭り」でございます♪
女子五楽坊あるいは、5人官女(?笑)にて、韓国料理やさんにてお雛祭りを開催いたしました♪ ![]() 内臓&お初のカムジャタンを代々木八幡「乍玖saku」にて堪能いたしました♪ 代々木上原は、私の大好きなお店「デ○ー○」があり、何かと行くことがあったりする駅。そこから歩いて、今回のリーダーMさんのお店に立ち寄り、ため息もののアンティークをじっくり見させていただいて、お茶までごちそうになって、いざカムジャタンを食べに代々木八幡まで、テクテクテク♪ おしゃれなお店がいっぱいあるな~ 【今日のメンバー】 内臓大好き&飲む人 1名 内臓好き&飲む人 1名(つまり私&まる) 内臓好き&飲まない人 2名(リーダー&ふくきょん) ベジタリアン&飲まない人 1名(リーダーのご友人) 計5名 ![]() なんか、一見カフェのような作りの外観♪中に入っても、一斗缶で作ったようなテーブルとプラスティックの椅子がありおっしゃれ~ ほんとこじゃれたカフェのよう♪ ![]() まずは、コーン茶&ビールで乾杯♪ ←つき出しの、もやしナムル♪ リーダーが黒板のおすすめを指して「全部!!」と頼む。さすが、リーダー♪頼りになります。 ![]() ![]() セロリのキムチ と キムチ盛り合わせ→ ![]() ![]() お豆腐と?のサラダ♪ と チジミ♪→ ![]() ![]() レバ刺し~♪ ![]() ![]() 豚トロと野菜♪ ![]() ![]() シマチョウとシロ♪ ![]() ![]() ネギサラダ♪ ハチノスとじゃが芋炒め ![]() ![]() ハツとギャアラ♪ エリンギ炒め♪ ![]() カムジャタンは、最後にとっておいて、じゃんじゃん内臓を♪ タンの青唐辛子巻は、私とまるにあたりがあり泣きました♪ ![]() 途中から、韓国焼酎「山」をロックで!! 途中から炭酸割り。そしてビール。。。。 そして、ビール。みたいな・・・笑 ![]() カムジャタンの登場!! ![]() じゃが芋と豚の背骨回りのお肉が豪快に入っていて、おいしかった~。 ![]() ![]() おじや→ ![]() お肉をのせるたびに梨本さんになってしまうのでした。 「恐縮ですっ」 ベジタリアンさんは、一体何を食べていたかというと・・・・ 野菜とビビンパ♪ スタートもゆっくりだったのですが、いつのまにやら4時間以上、あらあら終電がなんていいながらお店を後に。笑 次回代々木上原隊は、「鯛めしの和食」との事♪ 楽しみっ♪リーダーよろしくお願いしますっ 1週間前は、、、? ▲
by yuricoz
| 2005-03-04 08:20
| おそとごはん♪
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 先輩A氏が私の友人のお店にてヘアカットをするというので、南青山のブティックに行く用事があったのもあり、急いで用事を済ませて見に行ってみる。 ちょうどカットが終わり、スタイリングをしてもらってコーヒーを飲んでいるところでした♪ きゃー素敵~!!これをキープできるかどうかは二の次にして、写真をパシャパシャ♪ いつも、Q○ハウスなどで切っているというので、強引に紹介して行ってもらったので逆に変になったらどうしよう。なんて思っていたのですが、結果は、とっても良かったです♪ 今月末には、1年間の東京での出向を終え九州に帰ってしまうA氏。 ちょっと表参道を強引にご案内♪そんなに素敵になったのに、まっすぐ帰るのは勿体ない♪ ![]() ![]() 色々と選択肢を出しましたが、ベタな「まい泉」に決定♪行く道すがら、日本では表参道と元町(昨年9月にオープン)にしかない「See's」にてチョコ購入♪ もちろん自分用ですが、一緒に入ったA氏も試食を頂いてフムフム。 おまけに6個購入したら、2個もくれちゃってラッキー♪前からこうだっけ? そして、ブラブラ「まい泉」へ♪ 一番奥の中庭があるお部屋に通され、天井が高くて気持ちい~ 週末とかだと、混んでて並ぶときもあるのに、平日なのですぐに座れていい感じ♪回りは7割ぐらいのお客様♪ ![]() ![]() 黒豚ならぬ「紅豚」を二人とも初チョイス♪沖縄の豚ということです♪ 私は、ロース♪ A氏は、ヒレ♪ すんごーくやわらかかった~♪ ![]() ![]() ![]() 辛口と甘口のソースは常備されていますが、黒豚用ソースをお使いください。と持って来てくださいました。 さっぱりしていて、スウィートです。 ![]() ![]() ![]() 聞いてみると「夏みかん」 ふむふむ納得!! 帰りに、「まい泉テイクアウトコーナー」にて、旦那様にもお土産にヒレカツとエビコロッケを2個を購入♪ ![]() ![]() お酒ばっかり飲んでいるわけじゃありません。 思い出作り第二弾(勝手に言っている失礼な私)ということで、アニヴェルセル・カフェにてケーキとカフェ・オレを♪ ![]() どんなに寒くても外の席が好きなので、パリっ子気分で早々に座り(ストーブもあったのでそんなに寒くなかったけど)カフェオレボウルを両手で持ってあったか~い♪ 先週の水曜日の晩ご飯♪ ▲
by yuricoz
| 2005-03-03 07:17
| おそとごはん♪
|
Trackback
|
Comments(3)
なかなか更新できずに1週間たってしまいました♪
写真は、撮っていたのでせっかくだから、1週間前と今週をリンクして発表♪ 2月22日(火) うなぎのレバって、食べた事ありますか? とっても小さいのです。肝ではなくて、レバ!! 秋刀魚の▲の心臓も好きなのですが、うなぎのレバも好きなもののひとつな私♪ いつもの会社の飲み仲間をまた地元「大井町」で下車していただき、このレバー串焼きを披露しました♪ ![]() うっかり、喜びすぎて肝腎のレバー串焼きの写真を食べてから撮ってないことに気づき大失敗な私。 次回への宿題クイズ♪ レバの串焼きには、一体何匹分のレバがささっているのでしょうか? ←ということで、肝の串焼きの写真を♪ ![]() ←これは、ししとう♪ ![]() ![]() かにみそとカニサラダ♪(全て食べかけですいません) 大井町は、もう1軒立ち飲みでうなぎの串焼きを食べさせてくれるお安い名店がありますが、うなぎの頭など、固い部分を足元の溝に「ぺっぺっ」と口から捨てる(捨てない人もいます。笑)感じを大丈夫な人はぜひ一度体験を♪笑 もちろん、私は大丈夫ですが、でも店じまいが早いし、、、、サウスブロンクスツアーin大井町の時に組み込む時があります。笑 実は、この鰻やさんは、二件目に行きました♪電話してレバ串だけは確保して♪笑 1軒目は、初めて行った「魚ちよ」という区役所前にあるお店。旦那様がミャンマー出身というのですが、お刺身も牡蠣の磯まぶしも美味しかったです♪日本の味のわかるミャンマーのご主人と奥様はとっても感じのいい方たちでした♪シークワサーハイ(高いジュースのものを使われていて美味しかった~♪)が、他のチューハイと同じ値段で、それも気に入って飲みすぎました♪ 3月1日(火)のごはん♪ ▲
by yuricoz
| 2005-03-02 06:55
| おそとごはん♪
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||