↓また、食べかけからスタートですいませんっ

12月28日(金)
大森にある『なべまる』にて、
大忘年会スタート♪
パリ在住の友人ファミリーが、娘さんが生まれてから初来日。
そんなこんなで、色々と集まってくれました♪

蟹と
白子&あんきも
ポン酢♪


ワインも何本あけたことでしょーーー???
Sご夫妻からの3本、文京区の超有名人の娘さんが持ってこられたボージョレー♪
パリから参加のBファミリーからは、シャンパーニュを♪

私は、4本かな?(3本持って帰って来たので。笑)
ビールは、8本開けました。
なんだか、ごちゃまぜでしたが、B氏は、娘さん(2歳)が生まれてから、こんなに飲んだのは初めてだったとか!!
日本語も上手くなってくれていて助かった!!笑
お鍋は、2つ作ってくださいました♪ 魚介系のものと、あともうひとつ「牛鍋」♪
1頭の牛から少ししか取れないロースの一部分「みすじ」をたくさん使って♪

2歳のRちゃんも、「おにく~」と言って、ずっと食べてくれました♪笑
あふれ出てしまった海老を確保!!


←この「かき揚げ」の前に、焼き牡蠣ならぬ「蒸し牡蠣」もペロッといただきました♪
あと「あじのシソ揚げ」も美味しかったです♪

久々に会えたのでうれしかったです♪
←ママじゃないです。カトキチです。
↓Rちゃんとパパ♪

Rちゃんは、ママと日本語。
パパとオランダ語。
ママとパパの英語のお話に入る時は、英語。
スクールは、フランス語。4ヶ国語を操ります♪
前回あったのは、イギリスでママのお腹の中だったRちゃん♪ その時の様子は、
コチラ♪
今度は、私達がパリに行くからね~♪
翌29日は、朝から「築地市場」へ♪
大井町の長瀬ともや(とお誕生日が一緒♪)さんが、ディープな場所まで連れて行ってくださり、良い買い物ができました♪
小さいころに、近所にあった「大森魚市場」には、良く行っていたので、大体はわかっていました。「汚くなっても良い靴で来てくださいね♪」と言われ、わかってますとも~
釣り用のゴム長靴で、行きました!!バックは、もちろん斜めがけ。そして、大きな買い物袋も!!笑
bistroあとりえのお客様でもあるK氏の口利きもあり、ほんとに良い買い物ができました。
・佃権で「さつまあげ」500gと玉ねぎの入った「びっくり(?)」という大きなさつまあげ
お正月用の紅白かまぼこ
・村清さんで「数の子」(カナダ産)
・赤貝 大きな剥いてあるものを8個(まだ、生きてました!!)
・中トロ 一緒に行ったネイルのSさんと半分個♪でも、多い!!
・北海道の大きなあさり 1.4キロ 1000円にしてくれた♪
・活あわび♪ 1個
・私の好きな小さい細長いトマト1箱!!
・伊豆のわさび♪
あんまり買わないようにしよう♪とお財布に2万円だけ入れて行きました。
結果15000円のお買い物♪よしよし

帰宅後、すぐにさつま揚げを試食。そのへんで売っているものと違い、入っている野菜の量がはんぱではなく、冬のおでんの季節に絶対にまた買いに行くぞ!!となりました。
1キロ買うと、1700円ぐらいです。おでんパーティだな♪笑
【追 記】
30日の夜、赤貝さばいて食べちゃいました!!
美味しかった~
こんなにたくさん赤貝を食べたのは初めてです!!笑
最初は、見に行くだけかな~と思っていたのですが、来年もぜひツアーに参加したいと思います!!>ともやさん、よろしくです!!
一緒に参加されたWさんは、これまた良いお買い物をしていました。
活車えびを20尾♪K氏の口利きもあって、バッチグーでしたよね~♪
わさびも、私のよりも1ランク上の御殿場産を♪さすがです!!(^o^)v
巨大なマグロなど、ステキな被写体がたくさんあったのですが、殺気じゃなくて、活気づいている市場内では、常に小走り。(笑) 来年も、ゴム長で走りまっせーーーー

夜は、「鳥しき」@目黒
で、焼き鳥食べ納め♪
←最後の「キジ丼」♪
ボトルを空けて、じゃばら酒ソーダ割り♪
半熟うずらも、食べれたし、内臓系も食べれたし満足満足大満足!!
来年も、よろしくお願いしますっ♪