
座席数6席。 いや詰めれば7席?
そんな小さなお店ですが、雰囲気ばっちりのエノテカ「
チニャーレ」へ行ってきました♪
今回は、3回目♪ と言ってもやっと予約が取れましたぁ わーい♪
平日でしたが、私たちの8時半スタートの前に2組いらっしゃって満席状態!!
活気があっていいですね~♪
前のお客様とバトンタッチさせていただいてスタート♪
まずは、かんぱーーーーい♪ ぷはーーーーっ(久々のYむらさんのマネ)

女子は、泡でスプマンテ♪ 男子2人は、ビールです♪

この日は、おすすめを聞いて黒板を見ながらのオーダー♪
細かく1つ1つ説明してくれて、忙しいのにありがとー東森シェフ!!
説明で「赤貝」と言ったところで、それだーーーーーーっ!!

マグロの中落ちや平目もついてきましたよ♪
最後にスプーンで、ごしごしと取りながら、きれいにいただきました♪
続きまして~ 白ワインをボトルで♪ 右側のSIMIをいただきました♪ 左は最初の泡♪

三重県の牡蠣ですぅ~♪

シメサバですぅ~♪

2つ目のパンが焼きあがりました~♪ どーんっ

ウニのクルード♪ 素敵っ この日は、シェフいわく「ウニ祭り」♪

スタート前に、この日の食材を色々と見せてくださって、ウニも箱からこんにちわ♪してくれましたっ
フォカッチャにも
のせちゃうっ!!
白ワインがすすみますぅ
焼きたてのくるみパンにも
のせちゃうっ!!
もーパンが足りませんーーーっ
そこに、百合根とソラマメのフリット♪それもゴルゴンゾーラソースでありますっ!!

フォカッチャ おかわりっ!!

赤ワインに替えて ごっくん♪

子持ちヤリイカ♪ イカ好きなんで、頼んでよかったぁ~♪

フォアグラちゃん♪ 迷ったけど、やっぱり頼んでしまいましたっ

パンを軽くトーストしてくれました♪ これにフォアグラをオンでございますっ!!

メインは、バベッドステーキ♪ ハラミがやわらかぁ~♪

自家製パスタもやっぱり食べちゃおうかな♪
と後ろを振り返って、、、 ウニ祭り~♪ を思い出して・・・
ウニとフレッシュトマトのパスタ♪ に決定!!

こちらの自家製パスタは、細い
タヤリン♪
よく聞く「タリオリーニ
(卵入りの練り粉をのばして、幅1~2mmに細長く切り分けた蕎麦状のパスタ)」らしく
シェフのいたピエモンテ州では、ピエモンテ語で「
タヤリン」というらしいです。

実は、泡⇒白⇒赤を飲みまして、、、ここでーーー持参の赤ワインを開けてしまいましたー♪
とゆーことで、更にオーダー♪
黒板を振り返りながら「ランプレドット」って何?
イタリア語で「第4の胃袋ですよ~」 えーーーーーギアラ?それちょーだいっ!!

やわらか~♪ 美味しいね~
いつの間にやら、終電ないっすか?な時間ですがーーーーー
スタートが遅かったですからね~ いやいや、まだまだ電車ありますよ~横浜方面なら~。笑
なんて、楽しいおしゃべりもつきない満腹カルテットの目の前に楽しいデザートが♪

かわいい~♪
そして、素敵なグラッパがどーんっ

まずは、こちらから♪ グラスは、バカラのショットグラス♪ ほすぃっ

そして、こちらもいただいちゃった♪ ごちそうさまっ

毎回思いますが、楽しい時間は過ぎるのが早いですね~
東森シェフ!! また、伺いますっ♪

この後、2軒はしご物語は・・・つづくっ!!
※前々回の訪問2011年12月の模様は、
コチラ♪
※前回の訪問2011年12月(2回行ってる^^;)の模様は、
コチラですっ♪